デスペラドロップス 5周目・ラミー√感想(ネタバレ有) | Mofaのつぶやき

Mofaのつぶやき

昔の海外ドラマ「CHiPs」にハマってファンサイトやってます。英語好きで洋画、海外ドラマは字幕派。字幕無しで見られるようになるのが理想。CHiPsファンサイト: https://bit.ly/3lwjE5oTwitter : https://twitter.com/CHiPsFunBoxFacebookページ : https://bit.ly/3prwuEaインスタ : https://bit.ly/3lqliW5YouTube:https://bit.ly/32IyUou
昔の海外ドラマ「CHiPs」にハマってファンサイトやってます。英語好きで洋画、海外ドラマは字幕派。字幕無しで見られるようになるのが理想。


CHiPsファンサイト: https://bit.ly/3lwjE5o

Twitter : https://twitter.com/CHiPsFunBox

Facebookページ : https://bit.ly/3prwuEa

インスタ : https://bit.ly/3lqliW5

YouTube:https://bit.ly/32IyUou
デスペラドロップス 5周目・ラミー√感想(ネタバレ有)

デスペラドロップス 5周目・ラミー√感想(ネタバレ有)

「デスペラドロップス」5週目は、年下キャラで「世紀の大怪盗」を名乗る明るい男の子、ラミーくんとのエンドを目指します!

最初に断っておくと、私は個人的に年下キャラとの恋愛って、あまりピンとこないのですよね。たぶん自分に弟がいるせいだと思うけど、年下キャラってどうしても弟ポジションとしてしか見れなくて、恋愛相手として考えられないから、攻略対象として出てきても、積極的に攻略する気になれないというか…あまり主人公に感情移入できないというか…🙄

なので今回も、主人公のミカちゃんに感情移入できるかな?って思いながら始めてみたのだけど、意外なことにこのラミー√、ミカちゃんが割と最後の方まで、自分のラミーくんに対する気持ちは、恋や愛ではなく、「同情」や「憐憫」なのではなかろうか、と思いながら進んでいくこともあって、私でも違和感なくストーリーに入り込んでいくことができました!

ラミーくんはホントに、明るく元気な男の子って感じで、他のキャラ達が序盤は主人公に対してめっちゃ塩対応な中、ラミーくんとサリィの年下組だけは割とこっちにも明るく接してきてくれるから、ギスギスした序盤には本当にありがたい存在。ラミーくんは声が明るいから、ギスっとした空気の中で発言してくれるだけで空気がちょっと変わるとこあるから、このメンバーの中にいてくれて良かった〜って感じなのよね(CV : 上村祐翔さん)

主人公よりは2歳年下だけど、頼りない主人公よりも自分の方がお兄さん、みたいに思っているところもあって、あまり年下感を出してこないところも良かった。
最初の方に出て来るスチルイベントで、二人で追いかけっこみたいになるやつ、あれ可愛くて好きだわ🥰 この二人は、なんか学生カップルみたいで可愛いな…と微笑ましく思いながら進んでいったのですが。

個別ルートに入って、ラミーくんの過去がわかっていくにつれて、もう、何これ…一番壮絶な過去の持ち主じゃないのこれ…😨
サリィといい、年下組はどうしてこんな、トラウマ級のどでかい闇を抱えてるんや…助けて…辛い…😭

ラミーくんがずっと長袖で、肌が全然見えないって、そういやそうやわ!!って、このルートに来て初めて気が付いた。もうアカンやん、これ……、絶対身体中に傷とかあるやつやん……と思ってたら案の定…😭ラミーくんの過去、ほんま辛すぎない??!!そんであの虐待って……ヤバない??!!あの……、ハッキリとはわからんけど……、もしかして、その…、単なる暴力だけじゃない虐待、されてた……?って考えてしまうんですが…だって、「ゴミ捨て場の天使」なんて呼ばれてたってことはラミーくん、美少年だったわけでしょ?ヤバいって、ヤバいってマジで…。当時の様子を語ろうとする敵キャラに、「ミカの前で言うな!!」つってラミーくんめっちゃキレとったしさ…。

甘えたいのに甘え方がわからない、壮絶な過去のトラウマのせいで、人に触れられるのが恐怖でしかないっていうラミーくんを一体どうしてあげたら良いんや…。ほんま辛すぎた、ラミーくんルート……😭
そして主人公のミカちゃんがホント、優しい…。ミカちゃん自身も、自分の「チカラ」のせいで人の手に触れてしまうのが怖いっていう思いを持っていたからこそ、他人に対する恐怖ってものが実感としてわかって、ラミーくんに寄り添ってあげることができるんよね…。だからこそ、ラミーくんが唯一甘えられるのが、ミカちゃんだったのかなって思うと、このルート、尊い…。

ラミー√のストーリーでは、他のルートではできなかった、クリステルを助け出すことが初めてできて、あ、こうなるん?!とちょっとビックリ。ほんと、ストーリーが、ルート毎に全然違ってくるから面白いなあ!そして謎も少しずつ解けていくし、敵キャラのこともルート毎に少しずつわかっていくのも良い。

ラミー√のハッピーエンドは、「世紀の大怪盗」らしいラストだったけど、なんかちょっとファンタジー感というか、ルパン三世感というか…😅エンド後に聞ける、キャラからのメッセージも、「カリオストロの城」の銭形警部を思い出したのは私だけでしょうか。

あとラミー√でちょっと引っかかってることがあるんやけど、最後、爆弾で保管庫爆発させるけど、金庫の扉は開いてなかったよね??どうやって金庫の扉の陰に隠れたんやろうって、めっちゃ引っかかってるんやけど…。確か柱に金庫が埋め込まれてるっていう描写だったと思うんですが…。あんまここらへん、リアルに考えたらアカンのかな😅

そしてラミー√バッドエンドも見たけど、これほんまアカンやつ!!絶望エンド😱ダメ!絶対!!なバッドエンドでした😫

いや〜というわけで、「デスペラドロップス」ラミー√、個別ルートで明かされるラミーくんの過去が壮絶すぎたけど、ほんと、この子良い子でした…。絶対将来、パルクールの選手になるんやで、ラミーくん…キミならなれる。
そして個人的には、ラミーくんのスチルはどれも、構図含めて、いまのところ全キャラ中一番好きかも。

いやあここまで攻略してきて思ったけど、もうさ、全キャラ攻略したら、私、デスペラドロップスのDLCも買うわ!!(突然の宣言)こんな色んなことがあった後で、平和に暮らして、時にはイチャコラしている皆の姿を眺めて、良かったねって思いたい!

てなわけで、攻略キャラもついに残りあと一人、ハミエルさんだけとなりました!いや〜ほんとこのゲーム、各キャラクター毎に変わるストーリーが本当に面白くて!ハミエルさんもどんなストーリーになるかめっちゃ楽しみやねんけど。

ハミエル√を終えたら、また感想書きます!(多分)
NEW ENTRIES
ボディミルク(04.01)
ゲームプレイ日記(03.30)
逆転検事やるぞ!(03.29)
Fit Boxing 2(03.25)
デスペラドロップス 6周目・ハミエル√感想(ネタバレ有)(03.16)
デスペラドロップス 5周目・ラミー√感想(ネタバレ有)(03.02)
デスペラドロップス 4周目・ジブ√感想(ネタバレ有)(03.01)
フェリシモ!(02.28)
デスペラドロップス 3周目・カミュ√感想(ネタバレ有)(02.24)
ガクブル(02.23)
TAGS
CHiPs CHiPsQuotes DoctorWho EnglishJournal Facebook Gohobee HappyColor HawaiiFive-0 Pinterest Spotify Supernatural Torchwood WWE hulu おやつ お菓子 お買い物 ときメモGS2 ときメモGS3 とび森 ねこあつめ ほぼ日手帳 アビスリウム アプリ アラン・ドロン エリック・エストラーダ オードトワレ クリス・パイン クローザー ゲーム コスメ サイクルロードレース ザカリー・クイント シーズン1第12話 シーズン1第15話 シーズン1第2話 シーズン1第5話 シーズン1第7話 シーズン1第9話 シーズン2第16話 シーズン2第3話 シーズン2第4話 シーズン2第6話 シーズン3第22話 シーズン3第2話 シーズン3第5話 シーズン3第6話 シーズン3第8話 シーズン4第12話 シーズン4第20話 シーズン4第2話 シーズン4第9話 シーズン5第25話 シーズン5第4話 シンディ ジャックジャンヌ ジョン ジョン・バロウマン スタートレック スナックミー ツムツム ディズニー デスペラドロップス ドラマ ドリームライトバレー ドロン様 ハンドクリーム パンチ ファン動画 フェリシモ ブレイク・シェルトン ブロマンス プリズンブレイク ポケ森 マット・デイモン ミステリ ラリー・ウィルコックス ロバート・パイン 映画 英語 英語学習 音楽 仮面ライダーW 仮面ライダー響鬼 海外ドラマ 気になる 紅茶 雑貨 似ている 手まり 塗り絵 日常 美しい 美味しい 夜桜 野球
ARCHIVES
RSS
RSS